2ndシングル「妄想ロマンス」をリリースしたCUBERS。前回、春に聴きたいつんく♂の楽曲BEST3を答えてくれた末吉9太郎が、秋に聴きたいハロプロ楽曲BEST3をチョイス!“オタクあるある動画”が話題の彼、毎度ながらハロプロ愛が詰まったトークを展開。普段あまり聴くことがない人は、これを機に一度聴いてみては?
【CUBERS 読者プレゼント企画開催】
10月9日〜14日に掲載されるインタビュー&ランキング記事にキーワードが出ています。その文字を繋げるとある言葉が出現しますので、それを導き出してください!!詳しい応募方法は、14日掲載のプレゼント企画記事をチェック!
「ハピネス〜幸福歓迎!〜」Berryz工房
この曲が大好きで、小学校から家に帰ってきてはMUSIC VIDEOを観ながら一緒に踊るっていうのを、ずっとひとりでやっていました。2004年のリリース当時のメンバーも小・中学生の同世代だったんですけど、特にメンバーのビジュアルが神がかっていて!センターの菅谷梨沙子さんはビビるくらいの美少女で、あんな小学生どこ探してもいない!って断言できます。<10月の出会いは>っていう歌い出しの秋の曲で、今でも最初から最後まで全部踊れますよ(笑)。
「初めてを経験中」Juice=Juice
タイトル通り初恋の歌で、<夜の長い季節だけど>っていう歌詞が秋を感じさせますね。ポイントは、大サビになると語尾のメロがちょっと変わるところ。大好きな宮本佳林ちゃんが歌っていて、中学生らしいキャピキャピしちゃう感じ、好きな男の子には全力でかわいく見られたい感じ、あと“好き”って気持ちが溢れちゃって“ああん!”ってなっちゃう感じを大サビ全部にくどいくらいに入れているのが最高!そう歌わせているつんく♂さんは絶対に変態です。良い意味で!(笑)。
「秋麗」モーニング娘。
高橋愛さんがリーダーをやっていた時代に出たシングル「なんちゃって恋愛」のカップリング曲。結構大人な曲なんです。だって歌い出しの歌詞が<抱きしめられた 日曜早起きの月曜>ですよ!?そんなOLさんが主人公であろう曲を、10代の現役メンバーがライヴで歌っても違和感ゼロなのが、またゾクゾクするんですよね。歌い出しの小田さくらさんとか、“え?OLなの?”って思っちゃうくらいの歌いこなしで、当時の「秋麗」も好きですけど、今の「秋麗」もめっちゃ好き!
【読者プレゼント企画のキーワードはこちら!】
5文字目→「男」